ラーメン二郎
東京では、東京競馬場のある街、府中市に宿泊しました。
広島の府中市ではなく、東京の府中市は初めて行く所でしたが、事前のリサーチで
ラーメン二郎があることが判明

あとはK西クンと仲良くお店に行くだけと思ってましたが、かなり狭い路地にあり、更に建物の奥まった場所にあり、スマホのマップがなければたどり着けないとこでした。
スマホの便利さに感心しながらも、ほぼ依存症になってる自分に少し不安も感じます


そんなことはさておき、店内はおじさんが一人で切り盛りされています。
ここの二郎は、事前にノーマルのラーメンの食券を買い、大盛やトッピングは現金で支払うシステムです。

ラーメンが出来上がる順番に店主が、
「ニンニクどうされますか~」と聞いてきますので、以下のことをお好みでコールします。
・ニンニク 刻み生ニンニク
・ヤサイ 最初から入っていますが、増量したいとき。もっと増やしたいときは、ヤサイマシ、ヤサイマシマシ
・アブラ 背脂がトッピングされます。スープが入った寸胴に浮かんで いる背脂がドバっと入ります。
・カラメ 醤油味が濃い目になります。
ラーメン(ニンニク無し)
値段:¥600
スープ :醤油+トンコツ、豚肉の出汁
麺 : 自家製極太ちぢれ麺
具 : チャーシュー・キャベツ・もやし
K西クンのノーマルなラーメン。
先月同好会で行った、麺屋 愛0028では、最大級の麺増し300gを完食したのに、この日はどうしたのか、野菜マシのコールをせず・・・w
それでも、こんもりと野菜が盛られていて十分な量があります


ラーメン全部入り(ニンニク無し)
値段:¥950
スープ :醤油+トンコツ、豚肉の出汁
麺 : 自家製極太ちぢれ麺
具 : チャーシュー・キャベツ・もやし・温泉玉子・チーズ・味付海苔
自分の全部入り

野菜などは普通の量ですが、トッピング(豚
、温泉玉子、チーズ)が入ったものです。

チーズなんかがラーメンに合うのか?
何ともジャンクな雰囲気がしたので、思いきって頼んでみました


横から

野菜マシにしてませんがたっぷりのキャベツともやしがマウントされてます


ゴロゴロとした塊で入っている肉

脂身の少ない豚肉を柔らかく煮てあり、旨いです


トロットロの温泉玉子

野菜や麺に絡めて食べるのがgood


野菜をかき分けると中からチーズと味付海苔が

このまま野菜と食べても旨いですが、スープの絡んだ麺と食べても、旨いです


そして、二郎ならではの極太麺

縮れていてコシが強い麺。
コシの強さが半端ないので、ゴワゴワした食感です。
それでいて、二郎独特の醤油スープには良く合っています



以前、三田本店で食べた時の印象とも違うパワフルな麺でした


食べ進んでいくと丼の底からまた肉の塊が

いい加減、腹いっぱいになってるところで、こんな塊が出てくるとノックアウト間違いなしです



ラーメン二郎、ジャンクなラーメンですがやはり旨かったです





ごちそうさま。

2013/2/18
過去記事:
ぶたラーメン
【ラーメン二郎 府中店】
コメント