ラーメン同好会

広島を中心にラーメンの食べ歩きをしています

タグ:オープン

先日のゴールデンウイークは今年の3月31日に旧広島市民球場跡地にオープンしたひろしまゲートパーク で開催されていたクラフト餃子フェスへ行って来ましたNOODLE MAFIA餃子を楽しんだ後は飲食店がいくつか入っているSHIMINT KITCHEN内にあるこちらのお店へヌードルマフィア ...

歩 ARUKU東広島市八本松町の田んぼが広がるロケーションの中、先週、5月10日にオープンしたというこちらのお店に行って来ました。場所は牛炭亭という焼肉屋さんの敷地の端っこの方に小さな店舗が併設された感じです。お店の名前は麺や 歩、昨年8月まで中区国泰寺町にあった歩 ...

田所商店ゆめモール西条に3月13日にオープンした味噌ラーメンの専門店、田所商店へかんちゃんと行って来ました10月にオープンした一風堂と同じ敷地にあり、待ちに待ったオープンですが意外にも並びは無く、すんなり入店できました店内のテーブル席に座り、メニューの確認チャ ...

昨年の11月の初め、西条の某所で基礎工事が始まり、何ができるのか気になっていた所、12月末には建物が完成1月中旬には店名が掲げられ、オープン日が2月25日に決定それから約1週間、舗装工事も完了しました山岡家ストーカーのように偵察を始めて4ヶ月、オープン翌日の26日 ...

ごんぞう先日は1月4日にオープンしたごんぞうのたかの橋にあるよ店に行って来ました訪れたのは1月4日の旗揚げ当日並ぶかと思って11時オープンの40分前に到着しましたが既に32組前にいて、受け取った整理券はFのカード、13時30分まで暇になったので近所の本屋やゴルフシ ...

一風堂先週西条にオープンしてニュースにもなっていたゆめモール西条その中に一風堂もオープンしたとのことで、メンバーのノリ☆スケさんと早速行って来ましたオープン初日なのでものすごく並ぶかと思ってましたが回転が早く、15分程度並んだだけで済みました卓上のタッチパ ...

東珍康 とんちんかん先日紹介した仙八来々軒の後、どうしてももう一杯食べたいというノリ☆スケさんに連れられてこちらのお店へ連食ですこちらは尾道に本店がある尾道ラーメンの名店が広島進出し、中区十日市町に5月20日にオープンした新店です入口の券売機本店はかなりメニ ...

仙八今年の5月30日に十日市にオープンした三代目SRK(Senpati Raiai Ken)看板にも書いてあるように呉発祥のラーメンで、初代の呉のお店には同好会の初期の頃行ったことがあります。その初代の頃、ホールにおった色黒でよくしゃべるおっちゃんが西条で二代目(2011~2017) ...

うみ虎以前、麺匠春晴 海田店があった所にこちらのお店が3月1日に新しくオープンしました麺匠やま虎のセカンドブランドということですが、やま虎の親会社は春晴と同じなので、はっきりとは分かりませんが、春晴がうみ虎にリニューアルしただけかもしれませんメニューはこち ...

先日は積雪の中の滋賀県へ出張こちらはメタセコイア並木といってバエスポットですで、その帰りラーメンでも食べようと来来亭の野洲本店へ行ってみるともぬけの空ではないですか全国チェーンのお店の本店が閉店なんてことがあるのかなと思ってたら来来亭近くへ移転オープンし ...

くらげこちらのお店は元お好み焼き屋だったくらげが2月1日にラーメン屋としてリニューアルオープン 尾道ラーメンのお店として生まれ変わりましたカウンターに貼られているメニューチャーシュー麺 +チャーハン風炊き込みご飯値段:¥850+¥200スープ :牛骨醤油麺 : 細スト ...

くにまつ先日、らあめん花月嵐の東広島西条店を紹介しましたが、その道路向かいにあるパチンコヴィクトリーに先月1月14日にオープンしたくにまつへ行ってきました あちこちへ勢力拡大中のくにまつ、西条で食べられるのは西条下見店、西条駅前店に続き、3店舗目になります店 ...

夢にときめけ!明日にきらめけ!「夢にときめけ!明日にきらめけ!」といえば、『ROOKIES』の川藤先生の名言ですが、先日仕事帰りにこちらのお店へ お店の看板は八本松製麺所ですが、10月27日から夜は二郎インスパイヤ系の「夢にときめけ!明日にきらめけ!26八本松本店」と ...

むろか11月1日に並木通りにオープンした居酒屋むろかのラーメン店、行列が出来ていましたが並んで食べてきました約40分並んでやっと券売機まで到達大きめのボタンに具材のスペックが詳細に記載、むろか店主の強いこだわりが感じられます白木のカウンター上には品良く並べられ ...

つばさ安芸区船越にあった「中華そばつばさ」10月18日に海田町に移転オープンしたので早速行ってきましたつばさは小鳥系の有名店、つばめの味を受け継ぐ姉妹店で旧店舗は2010年のオープンですメニューはこちら以前の店舗のものをそのまま使っているようです注文を済ませたら ...

この日は定期的に受けてる胃と大腸の内視鏡検査何も異常が無く、検査後で胃も空っぽの状態なのでこちらの行列に参戦しました罪なきらぁ麺行列の先にあったのはこちらのお店。お店のネーミングがちょっとアレですけど、東京のらぁ麺 はやし田というお店が2021年冬の期間限定出 ...

三つ菜先日、10月4日にオープンしたばかりのこちらのお店へ行ってきました 広島駅近くの新幹線高架沿いにあり、この場所には5月までめん喰というお店が長く営業していましたが、その後にオープンしたお店ですこの日は朝からゴルフでしたが、スタートが少し遅かったのでこち ...

前回に引き続きコロナワクチンの職域接種この日は妻の付き添いなのでヒマな自分は大学内をただウロウロ八本松製麺所無事に接種が終わった後はこちらのお店へ こちらの八本松製麺所は、以前健美堂だったお店が3月31日にリニューアルしてグランドオープンしたお店リニューアル ...

青天を衝けといえば吉沢亮が演じる渋沢栄一を主人公にした今年のNHKの大河ドラマですが、(※画像は番組公式HPより)広島の繁華街、流川に8月5日にオープンしたこちらのお店へ行ってきました 衝青天 セイテンヲツケ漢文のような書き方にはなってますが、大河ドラマと同じ ...

多華味 たかみ先日、ゆめタウンの東広島店に二郎系の階杉がオープンしたばかりですが、今度は広島大学近くのゆめタウン学園店のフードコートに同じく二郎系の多華味がオープンしました多華味は五日市に本店があり、こちらのゆめタウン学園店が2号店になります券売機には二 ...

階杉先日、7月15日にゆめタウン東広島の4階フードコートにこちらのお店がオープンしたので、早速行ってみなければと、オープン2日目の16日にノリ☆スケさん、Oベさんと一緒に行ってきました 「RAMEN OF TODAY KAISUGI」は岩国に本店があり、大竹のゆめタウン、周南にも支店 ...

↑このページのトップヘ