龍 ロン先日は西条で飲んだ後の〆に西条駅前の酒蔵横丁にあるこちらのお店へ行って来ました烏骨鶏ラーメン龍で調べるとここの他に広島市、行橋市、鹿児島、天草などにあるようでフランチャイズ店のようですメニューはこちらオリジナルラーメンとしょうゆラーメン、塩ラーメン ...
タグ:塊チャーシュー
夢を語れ 滋賀③
夢を語れ先週は滋賀県へ出張 到着後の晩ご飯は1年3ヶ月ぶりとなるユメシガへ行ってきました入口にある券売機券を購入後、店員さんへ渡し、しばらく店内の待合席で待ってるとロット(数人まとめて)で席に呼ばれます今回は4番ゲートにゲートイン同ロットの人は自分も入れ ...
ラーメン二郎 京都店②
前回の滋賀県への出張帰りには京都へ寄り道・ 叡山電車に乗ってラーメン激戦区の一乗寺へ行ってきましたラーメン二郎今回行ったのはひさびさのラーメン二郎京都店。以前来たときは二郎カラーの黄色の看板でしたが、京都の景観条例により白い看板に変えなければならなくなっ ...
ラーメン 池田屋 京都一乗寺店
池田屋先日出張帰りに京都 一乗寺にあるこちらのお店へ行ってきました 同じく一乗寺にある京都二郎より古くからあるお店、かねてから行ってみたいと思ってました 行列が出来ていましたが並ぶ前に食券を買う決まりみたいです二郎系のお店なので麺の量には要注意分かりやすい ...
夢にときめけ!明日にきらめけ!26八本松本店
夢にときめけ!明日にきらめけ!「夢にときめけ!明日にきらめけ!」といえば、『ROOKIES』の川藤先生の名言ですが、先日仕事帰りにこちらのお店へ お店の看板は八本松製麺所ですが、10月27日から夜は二郎インスパイヤ系の「夢にときめけ!明日にきらめけ!26八本松本店」と ...
ラーメン食堂 寅
寅当ブログ初めての大竹市ネタです訪れたのは2号線沿いにこんな目立つ看板のあるお店で以前から気になっていたお店ですなんでも焼き肉屋さんのラーメンということで旨いチャーシューが食べさせてくれるのではないかと期待が高まります席に付き、卓上のメニューを確認すると ...
わいるどラーメン ごんぞう 日本本店⑥
ごんぞう広島ラーメンスタンプラリー2021の軒目は同好会メンバーを誘って西条のごんぞうへ いつも行列のお店ですがこの日は外で待ってるのは二人だけ、ラッキーと思ったのも束の間、自分たちの後ろにはいつもの行列が出来ましたこちらのお店は券売機がありますが、PayPayで ...
夢を語れ 滋賀①
夢を語れ二郎系の麺屋 松龍、本家の二郎 茨城守谷店と続いたので、もひとつ二郎系のネタです夢を語れは今年の2月に広島にも出来ましたがまだ未訪、こちらの滋賀は今年9月3日にオープンしたばかりのピカピカのお店です元々ラーメン荘 夢を語れとして京都に創業、ラーメン荘グ ...
わいるどラーメン ごんぞう 日本本店①
ごんぞう 東広島市西条町に今年5月22日にオープンしたお店で、わいるどな感じの看板から容易に想像がつくと思いますが、二郎系ラーメンのお店です 近くには広島大学があるので、学生が多く、二郎系の出店にはもってこいの地域、同じく二郎系の舞麺来もこの近くにあります ...
ラーメン二郎 神田神保町店
ラーメン二郎東京へ出張に行った時の報告ですまだ行ったことが無い二郎へ行きたいと思い、神田神保町店にお邪魔しました入口の券売機上の段が小、下の段が大のようです小豚 値段:¥800 スープ :醤油+トンコツ、豚肉の出汁 麺 : 自家製極太ちぢれ麺 具 : チャーシュー・ ...
かもめ食堂
かもめ食堂 東北出張記の続きです この日は気仙沼港近くのかもめ食堂へ かもめ食堂は昭和17年創業の老舗、復興のシンボルとして新横浜ラーメン博物館に2012年2月から2015年4月まで出店していたことで有名です(⇒ラー博の歴史) 現在はキャナルシティ博多のラーメンスタジアム ...
ラーメン荘 歴史を刻め
ラーメン荘 歴史を刻め 所用で大阪に行ったついでにこちらの店へ行ってきました。 関西での二郎系のパイオニア的なお店らしく、本店は京都の「ラーメン荘 夢を語れ」だそうで、以前行った麺屋 極鶏の近くにあります。 店名に特徴があるお店ですが、他にもこんな名前の支 ...
ラーメン二郎 三田本店②
ラーメン二郎 先週は東京に出張してました。 東京での昼食は約2年半ぶりとなるラーメン二郎の三田本店へ 最近二郎系にはまっている?Oガクンと訪問です。 昼食にはちょっと早めの11時前に到着しましたが、9時半から営業している三田本店の店内は満員 少し待ってからの入 ...
ラーメン二郎 府中店
ラーメン二郎 東京では、東京競馬場のある街、府中市に宿泊しました。 広島の府中市ではなく、東京の府中市は初めて行く所でしたが、事前のリサーチで ラーメン二郎があることが判明 あとはK西クンと仲良くお店に行くだけと思ってましたが、かなり狭い路地にあり、更 ...
面館①
面館 めんかん ずっと気になっていたお店へやっと初訪問できました 店舗前に3台分しか無い駐車場はいつも満杯駐車場の空き待ちをしている車が数台いたりすると、やむなく訪問を断念したことがあります。 この日は、土曜日の14時過ぎにお邪魔したのですが、駐車場の空き待ち ...