ラーメン同好会

広島を中心にラーメンの食べ歩きをしています

タグ:舟入・江波・観音

はりがね前回のみちまるの博多ラーメンに続き、今回も広島で旨い博多ラーメンを紹介します牢屋のように格子がはめられたお店の作りですが、昨年6月にこちらに移転してきたたはりがねですまずはラーメンのメニュートッピングメニュー一品物のことをSINGLE DISHというのは初め ...

はりがね今年6月に移転したはりがね、移転後のお店に初めて行ってみましたメニューは以前からはちょっと変わってて、英語併記になったみたいですジャンボニンニクも食べてみたい気がしましたが、次の日の匂いもジャンボなんかな、と思ってやめときました黒がねラーメン値段 ...

コタン先日は舟入にあるこちらのお店へ行ってきました広電の舟入町電停近くで、古くからあるような気がしますが初訪問ですこちらがお店のメニューコタンラーメンを筆頭に色んなラーメンがあるようです旨辛ラーメンもあるようですコタンラーメン値段:¥850スープ :味噌バタ ...

京都一力先日は江波にあるこちらのお店へ お目当てのラーメンの他にうどんやおはぎもあり、広島市内を中心に展開するちからのようなお店。ネット情報ではちからもこちらのお店もルーツは和歌山県の「力餅」だそうで、「ちから」が店名に入っているようです店内に入り、まず ...

一ノ口十ノ口 いちのくちじゅうのくち絶賛開催中の広島ラーメンスタンプラリー2021は一旦お休みして今回はこちらのお店を紹介しますこちらのお店は広島中華そばの老舗、すずめの味を継承しためじろが昨年7月にリブランドして移転したお店です店内入り口に券売機がありますが ...

来来亭昨日の記事でこの土日で行われる来来亭の創業感謝祭についてお知らせしましたが、早速土曜日の昨日、行ってきました 小雨が降る中でしたが、ラーメン無料券が配られるということで行列を覚悟していましたが、4組ほどの待ちで済みました待ってる間にメニューを確認定番 ...

亜鶏 ATORIお盆休みに入った初日、今年は帰省もしないので新しいラーメン屋さんを開拓しに行ってきました場所は広電本線の天満町電停目の前にある亜鶏SNSで発見し、鶏出汁のラーメンが旨そうだったので行ってみました ラーメン屋さんかと思ってましたが、海南チキンライス ...

喜八屋 今週火曜日の7月21日は土用の丑の日。西条のやまいしに続いてこちらのお店へ行ってみました以前来た時から暖簾を新調されたようですが、2012年のオープンから8周年を迎えられたそうで、端っこの方に「祝八周年」と書かれてありましたさて、店内に入りメニューを確認2 ...

龍観音の空港通り沿いに2018年11月にオープンした博多ラーメンのお店へ行ってきました以前というかだいぶ前は紺のれんというお店があった所ですメニューはこちらベーシックな白龍を筆頭にピリピリ辛辛の赤龍、こってり系の黒龍、こってりピリ辛の玉龍といったラインナップ替 ...

喜八屋 8月に入ってまだまだ暑い夏が続いてますが、こんな暑い夏に食べておきたいものがあり、こちらのお店へ行ってきました 卓上のメニューです こちらのお店は中華そばもありますが、鯖寿しやうな重もあり、夏になると訪れたくなるお店です まずは鯖寿し2貫(¥400) ...

陽気 同好会活動の続きです 1軒目は最近オープンした新店のはせ川でしたが、2軒目は創業60年の老舗、陽気です。 メンバーのかんちゃんがまだ行ったこと無いということなので、江波の本店へお連れしました 中華そば 値段:¥600 スープ :醤油トンコツ 麺 : 細ストレート ...

喜八屋 暑い夏が続きますが、こんな日はスタミナがつくものを食べに行こうと喜八屋へ行って来ました。 広電江波線でトコトコと最寄りの電停は舟入南町ですまずは、スーパードライで乾杯休日の昼間から飲むビール、最高でぇ~~す メニューはこちら 中華そばはもちろんです ...

先日の骨々亭再開のニュースに続き、広島ラーメン界にビッグニュースが舞い込みました それはなんと昨年、4月30日に閉店したすずめの復活 早速行ってきました 寿々女すずめ 寿々女という漢字の店名は1958年に開業した時の屋台の屋号。当時は観音の総合グラウンド付近で営業 ...

喜八屋 今日7月24日は土用の丑の日ということで、うなぎネタです。舟入の電車通り沿いにあり、中華そばだけでなくうなぎも食べられるお店です。 チャーシュー麺 値段:¥850 スープ :醤油トンコツ 麺 : 細ストレート麺 具 : チャーシュー・もやし・ねぎ 12枚のチャーシ ...

喜八屋 日曜のお昼は気になっていたこちらの店へ行ってきました。 舟入の電車通り沿いにありますが、中華そばの他に鯖鮨やうなぎも食べられるらしい。 ラーメンウォーカーによるとこちらの店主は和食と寿司の店で修業した後、2012年4月にこちらをOPENさせたらしいです。   ...

陽気 2012年、今年最後の麺は、中区江波にある広島中華そばの名店、陽気で頂きました。 食べログでも広島県で第1位に君臨しています(2012/12/31現在)     中華そば 値段:¥600スープ :醤油トンコツ麺 : 細ストレート麺具 : チャーシュー・もやし・ねぎ メニューは ...

陽気 言わずと知れた広島の有名店“陽気”です。1年前の資格試験の帰りに、己斐⇒土橋⇒江波と広電を乗り継いで行きました中華そば 値段:¥600スープ :広島風醤油トンコツ麺 : 中細麺具 : チャーシュー・もやし・ねぎ   醤油トンコツのスープであっさりしてます。 とて ...

↑このページのトップヘ